2013年08月30日
鹿児島旅行 2013-Part.2 『山 時々 昔話 のち 夕日』編
『 2013年8月23日~28日まで、2年ぶりに両親の居る鹿児島に帰省して来ました!! 』
の・・・・・・ 続きです!!

気になる方は、『ポチっ』とな ↓
の・・・・・・ 続きです!!

気になる方は、『ポチっ』とな ↓
[ 2013年8月25日(日) / 夏休み3日目 ]
この日は、昨夜来た妹家族と共に指宿方面へ・・・
天気予報は午後から崩れるとのことで、急いで出発♪
◆11:30 開聞岳着
こちらは、薩摩半島南部の海となります!!

イメージ的には、岩場が多く荒々しいイメージがあります。
やはり、泳ぐには遠浅な、吹上浜が最高です!! Σd(・ω・*)

写真では分かりにくいですが・・・ 硫黄島も見えてました!!
そして真打登場!! 開聞岳です♪
綺麗な円錐形の山容から、薩摩富士とも呼ばれております!!
この日は、ずうっと山頂に雲が掛かっておりました。 む、無念・・・|ω・`)

本日は、子供メインのプランですので、『かいもん山麓ふれあい公園』に移動します。
開聞岳の麓にあるプールで、水遊びです。
まぁ、幼児が2人も居るのでしょうがないですね・・・ (ll゜д゜) ※画ナシ!!
お子様たちが、プール遊びを満喫中ですので・・・
皆様には、2年前の開聞岳登山の様子でも・・・・・・ |ω・`)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
2 years ago・・・
◇2011年8月28日 夕方
同時期に帰省していた、従兄からの突然のお誘い・・・
明日、開聞岳登んない!?
多少興味はあったものの、登山経験ナシ、登山道具ナシ・・・
断りきれずに、半袖、半ズボンの出で立ちに、息子のリュックサックを拝借し、
登山靴なんて無い為に、アクアシューズで参戦する始末・・・
完全に変なオジサンです・・・ Σ(´Д`;) うあ゛
◇2011年8月29日 早朝
開聞岳到着!!
いよいよ開聞岳アタックの開始!!
こんな、普段運動不足な・・・ こんな変な恰好の私でも、どうにか登頂は出来ました。
眼下には、素晴らしい眺望が!! 枕崎方面をパチリ♪

内陸側・・・ 池田湖をパチリ♪ この湖には、イッシーが居るそうです!!

そして、下山後・・・ 近場の『ヘルシーランド露天風呂』へ♪
先程まで登っていた開聞岳を見つつ・・・ 温泉で疲れを癒し帰宅したとさ!!

--------------------------------------------------------------------------------------------------
さぁ、ここから、また現実の世界へ!! ( ̄^ ̄)ゞ
◆14:30
子供達もイイ感じに疲れて来たので、プールを引き上げて、帰宅の途へ。
◆16:00
昨夜来た、妹と義弟は、まだ吹上浜に行って居なかったので・・・
本日は干潮の16:26を狙って出撃です!!

イイ感じに潮が引いております♪ ただ、雲がね・・・

[ 2013年8月26日(月) / 夏休み4日目 ]
◆6:00 起床
夜中から、激しい雷雨に見舞われ、午前中は自宅待機です・・・
子供たちは、元気に家の中を叫びながら駆け回っております・・・
まぁ、田舎だから良いんですけどね!! (*´∀`)
◆13:00 昼食へ
近所に、美味しいトンカツ屋があるという事で、いざ出撃♪
南さつま市にある、『とんかつ しらかわ』さんへ・・・
お昼時は混んでるとの情報で、13時過ぎに伺ったのですが、ほぼ満席です・・・ Σ(´Д`;) うあ゛
店内で待つこと30分・・・
値段は普通ですが、ボリューム満点です!! Σd(・ω・*)
南さつま市に行かれる機会がありましたら、是非ご賞味あれ!!
◆17:00 温泉へ
この日は、実家目の前の『いなほ館』に行き、温泉を満喫!!
◆18:00 夕日
本日、最後のイベント!! ヽ(≧▽≦)ノ
午後からは、天気も回復し始めました♪
実家から、マッタリ夕日を眺める♪

夕日って素晴らしいですね!! (〃∀〃)ゞ
そうして、鳥刺しは食べ飽きたのでパスしつつ、今夜も芋焼酎を飲むのであった・・・
Part.3へ続く・・・
この日は、昨夜来た妹家族と共に指宿方面へ・・・
天気予報は午後から崩れるとのことで、急いで出発♪
◆11:30 開聞岳着
こちらは、薩摩半島南部の海となります!!

イメージ的には、岩場が多く荒々しいイメージがあります。
やはり、泳ぐには遠浅な、吹上浜が最高です!! Σd(・ω・*)

写真では分かりにくいですが・・・ 硫黄島も見えてました!!
そして真打登場!! 開聞岳です♪
綺麗な円錐形の山容から、薩摩富士とも呼ばれております!!
この日は、ずうっと山頂に雲が掛かっておりました。 む、無念・・・|ω・`)

本日は、子供メインのプランですので、『かいもん山麓ふれあい公園』に移動します。
開聞岳の麓にあるプールで、水遊びです。
まぁ、幼児が2人も居るのでしょうがないですね・・・ (ll゜д゜) ※画ナシ!!
お子様たちが、プール遊びを満喫中ですので・・・
皆様には、2年前の開聞岳登山の様子でも・・・・・・ |ω・`)
--------------------------------------------------------------------------------------------------
2 years ago・・・
◇2011年8月28日 夕方
同時期に帰省していた、従兄からの突然のお誘い・・・
明日、開聞岳登んない!?
多少興味はあったものの、登山経験ナシ、登山道具ナシ・・・
断りきれずに、半袖、半ズボンの出で立ちに、息子のリュックサックを拝借し、
登山靴なんて無い為に、アクアシューズで参戦する始末・・・
完全に変なオジサンです・・・ Σ(´Д`;) うあ゛
◇2011年8月29日 早朝
開聞岳到着!!
いよいよ開聞岳アタックの開始!!
こんな、普段運動不足な・・・ こんな変な恰好の私でも、どうにか登頂は出来ました。

眼下には、素晴らしい眺望が!! 枕崎方面をパチリ♪

内陸側・・・ 池田湖をパチリ♪ この湖には、イッシーが居るそうです!!

そして、下山後・・・ 近場の『ヘルシーランド露天風呂』へ♪
先程まで登っていた開聞岳を見つつ・・・ 温泉で疲れを癒し帰宅したとさ!!

--------------------------------------------------------------------------------------------------
さぁ、ここから、また現実の世界へ!! ( ̄^ ̄)ゞ
◆14:30
子供達もイイ感じに疲れて来たので、プールを引き上げて、帰宅の途へ。
◆16:00
昨夜来た、妹と義弟は、まだ吹上浜に行って居なかったので・・・
本日は干潮の16:26を狙って出撃です!!

イイ感じに潮が引いております♪ ただ、雲がね・・・

[ 2013年8月26日(月) / 夏休み4日目 ]
◆6:00 起床
夜中から、激しい雷雨に見舞われ、午前中は自宅待機です・・・
子供たちは、元気に家の中を叫びながら駆け回っております・・・
まぁ、田舎だから良いんですけどね!! (*´∀`)
◆13:00 昼食へ
近所に、美味しいトンカツ屋があるという事で、いざ出撃♪
南さつま市にある、『とんかつ しらかわ』さんへ・・・
お昼時は混んでるとの情報で、13時過ぎに伺ったのですが、ほぼ満席です・・・ Σ(´Д`;) うあ゛
店内で待つこと30分・・・
値段は普通ですが、ボリューム満点です!! Σd(・ω・*)
南さつま市に行かれる機会がありましたら、是非ご賞味あれ!!
◆17:00 温泉へ
この日は、実家目の前の『いなほ館』に行き、温泉を満喫!!
◆18:00 夕日
本日、最後のイベント!! ヽ(≧▽≦)ノ
午後からは、天気も回復し始めました♪
実家から、マッタリ夕日を眺める♪

夕日って素晴らしいですね!! (〃∀〃)ゞ
そうして、鳥刺しは食べ飽きたのでパスしつつ、今夜も芋焼酎を飲むのであった・・・
Part.3へ続く・・・
Posted by delikan at 19:22│Comments(4)
│■旅行
この記事へのコメント
うわっ! まだブログ続いてたんだぁ〜w
つか、キャンプブログじゃねぇーし(笑)
近いうちにホームで軽く飲もうよー‼
つか、キャンプブログじゃねぇーし(笑)
近いうちにホームで軽く飲もうよー‼
Posted by doka
at 2013年08月30日 19:55

to dokaさん
コメ、あざっす♪ ┏(;゚益゚;)ゞ
細々と、キャンプネタじゃないブログを続けております… <(_ _*)>
ホームの件、了解しました!! ( ̄^ ̄)ゞ
コメ、あざっす♪ ┏(;゚益゚;)ゞ
細々と、キャンプネタじゃないブログを続けております… <(_ _*)>
ホームの件、了解しました!! ( ̄^ ̄)ゞ
Posted by delikan
at 2013年08月30日 20:16

⇧
(笑)ひどいコメ(爆)
ぷっぷ(爆)
(笑)ひどいコメ(爆)
ぷっぷ(爆)
Posted by yang3151
at 2013年09月02日 06:35

to ヤングさん
それを見て、ぷっぷ しない!!
Σ(´Д`;) うあ゛
それを見て、ぷっぷ しない!!
Σ(´Д`;) うあ゛
Posted by delikan
at 2013年09月02日 08:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |